4/10 Poor
Makoto
14 July 2025
事前の問い合わせ:
予約後、静かな部屋をリクエストしたが、ホテルからのpre-arrivalメッセージが複数回届き、対応に一貫性がなく不安を感じた。
チェックイン:
空港から到着後、14階のレセプションで長時間待たされた。他客がいないにもかかわらず、後から来た客(GMらしき人物が対応)が優先的に案内された。この対応は非常に不快で、指摘してもテンプレート回答しか得られなかった。
部屋:
Premierカテゴリの部屋はエレベーター近辺に位置し、廊下からの大声やドアの開閉音が非常にうるさかった。音に敏感な方には全くお勧めできない。当初我慢したが、耐えかねて部屋の変更を依頼。部屋の変更自体は迅速に対応いただき感謝している。客層があまり良くないのかもしれないと感じた。
Living Room:
Capellaの特徴だが、TaipeiのLiving Roomは思ったより広くなく、夜に利用しようとすると露骨に邪険にされた。
その他ホテルのファシリティ:
エレベーターは2機しかなく待ち時間が長く、カードキーの反応も悪かった。オープン当初のレビューと異なり、2階までは自由にアクセスでき、常に賑わっていた。
チャット:
Whatsappでのチャットは便利だが、返信が遅く1時間以上返事がないこともあった。Rosewood Hong Kongのような適切かつ迅速な対応とは比較にならない。
朝食:
1階Plumeにて提供。アラカルトとビュッフェ形式だが、6時半オープン時点でビュッフェ準備ができていないことが多く、頼んでいないメニューが出されることもあった。ホテル構造上、Plumeを通って上の階に行くため、朝食時に騒がしかったり、何度も朝食かと聞かれたりした。
スタッフ:
一部に失礼な対応も見られたが、全体的なスタッフの対応は良好だった。練度に関してはまだ向上の余地があると感じる。ラグジュアリーホテルとして、Mandarin Oriental Taipeiのような完璧さを求めるなら、Capella Taipeiでは物足りないかもしれない。
総評:
総じて、Capellaに求められる顧客対応とはかけ離れていると感じた。特にチェックイン時にGMであるデニス・ローベンスタイン氏(写真で確認した限りご本人)がインフルエンサーと思われる客を優先し、私を待たせたこと、そして金銭を目的としないフィードバックと明確に伝えたにもかかわらず、宿泊費の返金が一方的に実行された対応は、宿泊客の意思を全く尊重していない。ホテルとして、全てのゲストに等しく良い宿泊体験を提供いただきたい。

Makoto
Stayed 5 nights in Jun 2025